大仙寺

東陽英朝禅師

HOME > 歴代住職 > 東陽英朝禅師

開山・第一世

東陽英朝禅師とうようえいちょうぜんじ

  • 生年…正長元年(1428)
  • 没年…永正元年(1504) 八月二十四日 七十七歳
  • 出身地…土岐市
  • 出生地…八百津町野上

 室町時代、大徳寺五十三世住持・妙心寺十三世住持を勤め、妙心寺四派の一つ聖澤派の開祖。土岐持頼の子 五歳の時に天龍寺の玉岫英種禅師について出家。後に師について南禅寺へ参禅する。
 文安三年(1446)の玉岫和尚没後しばらくして、妙心寺の義天玄承禅師のもとへ移籍し、寛正三年(1462)に義天和尚が没した後、雪江宗深禅師に参禅した。
 雪江和尚の元でさらに研鑽すること十数年、文明十年(1478)正月に師により印可を受ける、時に英朝五十一歳のことである。

画像
長禄年間(1457)岐阜川辺 臨川寺開山
文明十二年(1480)京 丹波 龍興寺住持
文明十三年(1481)京 紫野 大徳寺入寺
文明十六年(1484)愛知犬山 瑞泉寺入寺
長享三年(1489)京 妙心寺入寺
延徳年間(1489~1492)岐阜瑞浪 林昌寺開山
明応元年(1492)岐阜八百津 不二庵へ移る
岐阜 定慧寺住持
明応八年(1499)新加納 少林寺に入寺 七十二歳
文亀元年(1501)

一年余り重病(喘息)に侵される。回復の傾向にあり。七十四歳

同年再び不二庵へ戻る。後に改築。改称されて臨滹山大仙寺となる。

同年少林寺へ戻る。

永正元年(1504)八月二十三日 遷化 七十七歳

歴代住職年表

画像

妙心寺聖澤派開祖・大仙寺開山

初代東陽英朝禅師

画像

詳しくはこちら

画像

近世初期の妙心寺を代表する傑僧

第八世愚堂東寔禅師

画像

詳しくはこちら

画像

第二世

太雅耑匡禅師

画像

詳しくはこちら

画像

第三世

功甫玄勲禅師

画像

詳しくはこちら

画像

第四世

先照瑞初禅師

画像

詳しくはこちら

画像

第五世

以安智察禅師

画像

詳しくはこちら

画像

第六世

惟天景縦禅師

画像

詳しくはこちら

画像

第七世

済北玄良禅師

画像

詳しくはこちら

画像

第九世

泰翁良倹禅師

画像

詳しくはこちら

画像

第十世

愚翁宗癡禅師

画像

詳しくはこちら

画像

第十一世

活山玄旭禅師

画像

詳しくはこちら

画像

第十二世

晩英祖英禅師

画像

詳しくはこちら

画像

第十三世

芳山祖海禅師

画像

詳しくはこちら

画像

第十四世

康林祖寧禅師

画像

詳しくはこちら

画像

第十五世

忠道祖仁禅師

画像

詳しくはこちら

画像

第十六世

玉凾周文禅師

画像

詳しくはこちら

画像

第十七世

毒湛匝三禅師

画像

詳しくはこちら

画像

第十八世

希叟東實禅師

画像

詳しくはこちら

画像

第十九世

至道到源禅師

画像

詳しくはこちら

画像

第二十世

敬宗宗勤禅師

画像

詳しくはこちら

画像

第二十一世

普門勝道禅師

画像

詳しくはこちら

画像

第二十二世

耕雲宗關禅師

画像

詳しくはこちら

画像

第二十三世

義耕宗閏禅師

画像

詳しくはこちら

お問い合わせ

大仙寺ロゴ

お電話でのお問い合わせはこちら

tel

0574-43-0245

お気軽にご相談下さい!

tel

メールでのお問い合わせはコチラ

大仙寺
所在地〒505-0301 岐阜県加茂郡八百津町八百津4345-1
電話番号0574-43-0245
駐車場
アクセスお車の場合
東海環状道「可児御嵩IC」から県道83号線「やおつトンネル」経由 約15分

公共交通の場合
名鉄明智駅よりYAOバスで「八百津本町」下車 徒歩約10分